サイトの成果を上げるのに必要な手順は実は非常にシンプルです。
- そもそもアクセスがあるのか?
- 広告(タグ)はクリックされているか?
- 購入(結果)に繋がっているか?
この3つを正しく分析、改善することでサイトは着実に成果のあるサイトへ成長します。
しかしながら、どれほど経験を積んだ人でも何もわからない、見えない状態では施策も方向性も考えることはできません。
サイトを確実に成長させるためにはまず、「現状をしっかり把握すること」です。
見えないものを改善することは難しい
※説明画像及び機能はバージョンにより異なる場合や変更となる場合がございます。
サイトの改善点を「見える化」するプラグインセット

当プラグインの使用には別売のWordPressテーマ「ACTION(AFFINGER6)」が必要です
「サイト改善・運営パック」ではAFFINGERでも人気の高い、サイト運営改善を手助けする「タグ管理マネージャー」「PVモニター」「ABテスト」プラグインを超お得なセットにしました。
※特別価格は予告なく終了する場合がございます
- リンク(広告)がどれぐらいクリックされているかがわかる(ニーズの検証)
- クリック数の高い広告がわかる(広告の最適化)
- アクセスのある記事が一目でわかる(注力すべき記事の明確化)
- 広告やキャッチコピーのABテスト(CVRの最適化)

affingerのタグ管理マネージャー、PVモニター買ってあるとめちゃ便利やんけ
— め~ぷる (@talu_maple) February 6, 2021
サイト運営やってて改めて思いましたが、やっぱりテンプレートはアフィンガーが一番優秀ですね。
— リーさん@タイ一択 (@AsiaThailand208) May 17, 2021
PVモニター、ログ機能、ABテストが便利すぎる。
サチコとかアナリティクス使わなくても、ぱっと見でどこを改善すべきかがすぐに分かります。
次点でSANGOとJINかなあ。無料ならコクーン。
この4つですね
WPならアフィンガー5とオリジナルプラグインのPVモニターをセット使いがめっちゃ便利でおすすめ
— なにわ@Kindle1位取る無名の人 (@koregaorenoikir) March 27, 2021
成約記事→入口記事の特定がめちゃくちゃ直感的に出来ます。
管理画面でアクセス推移や人気記事もわかるしデータ分析を息を吸うように出来るようになる最高ツール
AFFINGER5の有料プラグイン「PVモニター」は不人気記事をチェックしやすい。キーワードにもよるが、アクセスが少ない=低品質サイトの可能性大。それを記事一覧でチェックできるPVモニタは最高のツール。アクセス多い記事よりも、少ない記事に注力しよう。低品質記事を残さない活動は大事。
— タカ@アフィリラブ (@afimana7) September 23, 2019
本日、AFFINGER専用プラグインである「PVモニター」を導入。
あらゆる動きがみえ、何処にテコ入れするべきかか詳細に見える化できた。
やはり、投資は絶大なる効果をもたらす!
わーい。— ハヤ@ハイブリッドブロガー!(見た目胴長) (@hayamizblog) May 17, 2019
アフィンガープラグイン、PVモニターとタグマネージャー買えば発生経路調べられるようになるから、リサーチアルチザン解約だな( ˘ω˘ )
プラグインなら月額契約じゃなく買い切りなところがイイ— ぽっこりん売上100万▶︎月8万円生活中 (@heppocoafilieit) December 17, 2018
AFFINGERタグ管理マネージャーとPVモニター使えば分かります。SNS経由まで把握出来るかは確認出来てませんが、検索経由または別記事経由でコンバージョンしたかは分かります。※アフィリリンクをタグ管理マネージャーで作ってるのが前提です。 https://t.co/uvReHiEOBx pic.twitter.com/tZIRns3fDI
— ウランフ@ブログ歴13年 (@Uranff_san) October 1, 2021
※ユーザー様の声はそのまま引用させて頂いておりますが機能・効果を保証するものではございません
Q)問題です。

ある記事に販売ページへのリンクボタンを設置しました。
ボタンの文章は以下の4種類です。
どれが一番効果がボタンはどれでしょうか?
結果は以下のとおりでした。

赤枠で囲まれた黄色の部分がCTR(クリック回数 / 表示数)です。
- 「販売ページへ」6.29%
- 「今すぐ手に入れる」6.67%
- 「もっと詳しく」3.91%
- 「今すぐダウンロード」0.85%
「販売ページへ」と「今すぐ手に入れる」が6%超えに対して「もっと詳しく」は約半分しかありません。
「今すぐダウンロード」にいたっては0.85%ととても悪い結果となりました。
もし、データを取らずにいつまでも「今すぐダウンロード」を採用していた場合、いつまでも良い結果にはなりませんね。
そう考えると怖いわ....計測はとても大切ね。。

さらに改善していくために効果の悪かったものを非表示にして残りの2つで再度計測をして最善を見つけていきます。
「②配信率を均等設定」をクリックすると表示されるもので再設定できます。
ABテストプラグインは2つだけではなく複数の広告やコンテンツを同時に設定できるのも大きなポイントね。

効果の良かったテキスト文の2つのみで計測を続けた結果、以下のようになりました。
- 「販売ページへ」4.55%
- 「今すぐ手に入れる」3.85%
結果としては「販売ページへ」が最もクリックされる可能性が高いテキスト文ということがわかりました。(母数が増えたのでCTRは最初より下がります。)
※効果のあるテキストはターゲットやサイトによって異なります。重要なのは自身のサイトできちんと検証することです
サイト改善・運営パックに含まれるもの
必ず各商品の詳細ページのご注意事項をご確認の上、ご購入ください。
広告、リンクの管理・CTRを計測する「AFFINGERタグ管理マネージャー4」

AFFINGERタグ管理マネージャーはアフィリエイトや広告をはじめとした様々なコードの一括管理とアフィリエイトリンクや広告などのCTR(クリック数と表示回数)や詳細ログをチェックできるアフィリエイトからビジネスにまでサイト改善と効率化に役立つ強力なプラグインです。
- タグのクリック数の表示
- クリックされたタグのランキングを表示
- タグの表示回数を取得
- CTR(クリック率)を表示
効果のある広告、ない広告や配置を見極めて精度の高いサイト作りを助けます
PDFマニュアル「AffiliateRun~なぜ売れないか?」も付いています
記事ごとのアクセス推移・ランキングを表示する「PVモニター」


記事ごとのアクセスやランキングを確認できるツールです。AFFINGERタグ管理マネージャー3でクリックしたリンクのユーザー導線を確認することもできます。
- 記事の表示回数を取得
- 閲覧数の多い記事をランキング
- ユーザーの導線を確認
記事ごとのアクセス推移を確認し、人気の記事を見極め注力することで効率的に成果を出すのに役立ちます
効果的な広告・訴求をテストする「ABテスト」

「AFFINGERタグ管理マネージャー3」で作成したテンプレートやリンクをランダム(又は%指定)で表示するABテストプラグインです。
CTR(クリック率)のABテストデータを取ることができ、簡単に効果の高い広告やキャッチコピー、リンクを「なんとなく」ではなく「確かなユーザーの動き」としてのデータで見つけ出し高めていくことが可能です。
- 複数のタグ(広告)を任意のパーセンテージで表示
- タグ管理マネージャーとの連携によりクリック数、表示数及びCTRを確認
広告パターンを用意することで効果的な広告を効率的に見つけ出すことが出来ます。
マニュアル「AffiliateRun」付き

当プラグインには特別付録としてPDFマニュアル「AffiliateRUN」が付いております。
通常のマーケティングと似て非なる一面性を持つアフィリエイトですが、続けてきて感じるのが大切なのはブログ以上に正しい「方法」ではなく「方向」だということです。
世の中にたくさんのアフィリエイトの「方法」があり、簡単に稼げそうだったり「なるほど」と思わせられるような記事もたくさんあります。でもおそらくこれから始める多くの方がその通りにやってもなかなか稼げないと思います。
その理由は「方法」だけを知っても何を目指せばいいのかがわからないからです。凄い剣を何本持っていても敵がどこにいるのかわからなければ戦えないのと同じです。
このマニュアルでは
- これからアフィリエイトを始めたいけどどこに向かって歩けば良いのかわからない方
- アフィリエイトを続けてるけどなかなか売れない方
に向けて売るためのサイトの「考え方」と「秘訣」を紹介しています。






作成は2017年ですがベースとなるマインドは現在も変わることなくこれからアフィリエイトを始める方にとって有意義な内容かと思います。
PDFマニュアル「AffiliateRun~なぜ売れないか?」(44P※表紙・目次を含む)
- アフィリエイトに必要なのは正しい「方法」ではなく「方向」
- 記事作成 ~ 人が「買う」と決める瞬間
- 検索でクリックされるタイトルの決め方
- 目次と見出しタグの意味
- 売上が変わる7つの秘訣
- サイトの構成を考える
※当マニュアルは正確性および効果を保証するものではありません。
※参照リンクなど情報が一部古い箇所がございます
AffiliateRunとABテストプラグイン購入!タグ管理マネージャーもスゴイけど…この資料だけで100倍価値があるわ!!
— Yoshi@旅したい! (@3bakayoshi) April 7, 2017
通常価格 38,600円 → 34,600円(△4,000円)
商品 | 定価 |
AFFINGERタグ管理マネージャー | 21,800円 |
PVモニター | 12,000円 |
ABテスト | 4,800円 |
合計 |
※価格は時期やプランにより異なる場合がございます
必ず各商品の詳細ページのご注意事項をご確認の上、ご購入ください。
タグ管理マネージャーとPVモニターだけのセットも(29,800円)人気です
-
-
AFFINGERタグ管理マネージャー4とPVモニターのセット - 【公式】STINGER STORE
シンプルでパワフルな解析セット 当プラグインの使用には別売のWordPressテーマ「ACTION( ...
on-store.net
ご購入前の確認・ご承諾事項
当商品はデジタル商品のため、原則として如何なる事由でも返品及びキャンセルはできません。WordPressはオープンソースということもあり様々な状況や環境が想定されます。以下の注意事項を必ずお読みいただき、ご承諾いただける方のみご購入いただきますようお願い致します。(※通信販売のためクーリングオフ対象外です)
【動作環境】
WordPressバージョン | 6.4.1 |
PHPバージョン | 7.4 |
対象ブラウザ | Chrome 117 / safari17.0 |
その他 必要な環境など | WordPressが使用できる環境及び知識 ZIPファイルのダウンロード及び解凍 PDFファイルの閲覧(PDFマニュアル付属の場合) ※動作確認の対象は日本のみとなります(言語/日本語) ※WordPress.org(独立インストール型)向けの商品です。(WordPress.comでの動作保証はしておりません。) |
※対応バージョン以外のご利用は不具合が起こる場合がございます。検証バージョン以外のアップデートは自己責任にて、ご利用下さいませ。
- ウィジェットブロックエディター及びメニューブロックエディター、テンプレートエディター機能には非対応です(対応予定は未定です。)
- FSE(フルサイト編集)関連機能への対応予定はございません。またそれに関連する機能は非対応又は無効化される予定です。
- Gutenbergブロック及び機能に関して対応していないもの、テーマにて機能を停止、無効化しているものもございます。詳細は専用マニュアルもご確認下さい。
※FSE(フルサイト編集)、ウィジェットブロックエディター、メニューブロックエディター、テンプレートエディターとはWordPress本体で5.8以降順次実装予定の機能です。商品アップデートが行われた場合も5.8以降の新機能及びブロックは原則として非対応(場合により無効化)となります。
AMP対応に関する開発の終了について
旧AFFINGER5に実装されていたAMPに関する機能は現時点の環境では同様の条件の元、そのままご利用頂けます。しかし、AMPとGutenbergの併用が仕様上難しい点が多く、また5Gなど通信環境の高速化、GoogleのAMPに関する優先度の変化を踏まえ、今後の対応は未定となり、環境の変化により使用できなくなる可能性もございます。(ACTIONに関してはAMP対応を明記致しましせん。)
その他の事項
※利用方法に関するマニュアルは付属しておりません。公式マニュアルサイト(テーマ)及び各参照リンクをご参考下さい
※対応するテーマやプラグインはバージョンにより異なる場合がございます。原則として動作環境に応じた最新のバージョンをご利用ください。
※当ページ紹介で使用しているキャプチャ画像などはバージョンにより変更又は異なる場合がございます
※SEO施工は弊社独自の視点によるものです。上位表示を保証するものではございませんので御了承下さい
※商品フォルダ内のテキストには商品に関する注意事項及び専用パスワードが記載されている場合がございます。再発行はございませんので大切に保管してください。
※サンプルはテーマで作成できるカスタマイズの一例です(画像素材などは含まれておりません)
※動作環境と異なるPHP及びWordPressバージョンでのご利用やサーバーの仕様(WAF等)や設定(ファイル圧縮等)、環境(HHVM等)によっては正常に動かない場合がございます
※VPS、EC2(AWS等)やクラウドサービス等の設定に関するご案内及び調査は行っておりません。ご利用の際は自己責任にてお願い致します。
※Gutenberg利用時はクイックタグはクラッシックブロックのみ使用可能です
※一般的なインストールや利用方法、WordPress管理画面による操作のみを想定しております(マルチサイトやターミナル、XMLRPC や REST API などのAPIによる操作などは対象外)。
※WordPressテーマでは無限に近い多様な組み合わせが可能なため、各種機能及びデザイン等は組み合わせ状態によっては反映されない場合もございます。
※他社製のプラグインやサービス等と干渉する場合や正常に動作しない可能性もございます(その場合は併用頂かないようお願い致します※各動作チェックは行っておりません)
※独立インストール型ではないブログサービス(及び外部サービス ※https://ja.wordpress.com/含む)を使用している場合、サービス独自の仕様が干渉することで不具合や使用できない可能性がございます。
※ショートコード同士の入れ子(ショートコードの中にさらにショートコードが含まれる状態)状況によっては正常に動作しないケースもございます
※閲覧にはjavascriptが有効になっている必要がございます
※ブラウザやブラウザのバージョンによってはサポートしていない場合がございます。(反映されない、表示が異なる、崩れるなど)
※WordPressの「設定」>「一般」>「タイムゾーン」は「東京」でご利用ください
※機種、端末(タブレット等)、バージョンなどによって表示の有無や差異が生じる場合がございます。
※機能によっては他社サービス(各種SNSやプラグイン、Googleなど)のAPI等を使用しており、仕様変更などにより利用ができなくなる場合がございます。
※機能や各種設定及び仕様などは変更又は削除される場合もございます。
※機能、設定は意図した状態が正常に反映されているか必ずご確認下さい。
※商品は購入ユーザー(個人単位)の所有するWebサイトに限り複数でもご利用頂けます(第三者への商品の配布、譲渡は固く禁止しております)。
※無料特典は商品料金に含まれておりません。(一切の対象外となります)
※原則としてパソコン(Windows・Mac)での操作を想定しております。
※商品の管理画面内にはライセンスに関する注意書き等がございます。
※利用による不具合、損害など如何なるトラブルに関して責任は負いかねますので予めご了承下さいませ
WordPressテーマ及びプラグインのサポートやアップデート、(全ての環境に対する)動作保証などはございません。その上で購入者専用ページ等で修正及び機能追加の無料アップデートを行う場合がございます。またアップデート時には機能等の変更及び削除を行う場合もございます。(詳細は商品フォルダ内のテキストをご参考ください)
※当サイトの商品(WordPressテーマ及びプラグイン)を正規の方法で購入せずに使用した場合は10,000円/日の使用料を請求いたします。
領収証について
領収証及び請求書は発行しておりません。予めご了承下さいませ。