各商品(WordPressテーマ及びプラグイン)は原則アップデート保証はございませんが、その上で無料アップデートを行った際は「購入ユーザー限定ページ」にて最新版を公開しております。
アップデート内容を必ずチェックしましょう
ステ子
使用中テーマのバージョンの確認方法はコチラ
最新版のアップデート方法
購入ユーザー限定ページ
以下の商品別「購入ユーザー限定ページ」を当STINGER STOREにログインの上で閲覧して下さい。
各ページは「購入履歴」に基づき閲覧が可能となっております。
※インフォトップ経由で購入された方は下記の「閲覧できない場合は?」をご参考ください
ダウンロード
購入ユーザー限定ページ内よりダウンロードが可能です。必ず、規約およびアップデート注意事項などを確認の上でご利用下さい。
WordPressテーマのアップデート方法
テーマのアップデート方法は色々ありますが、当サービスではより簡易に行えるように以下の2方法を提供しています。
【方法1】手動アップデート
ステ子
WordPress5.5より本体で直接zipファイルをアップロードできるようになりました。
従来のアップデートプラグインはWordPress5.5からは使用できません。利用を停止して下さい
【方法2】管理画面からのアップデート
同じくテーマの「購入ユーザー限定ページ」にある「更新通知パスワード」にて管理画面よりアップデートを行う方法です。
詳しくは以下をご参考下さい。
以上となります。
反映されない場合
-
キャッシュとは?削除の方法(スーパーリロード)
キャッシュとは主にブラウザなどに残された古い情報です。 一度閲覧したWebサイトの情報を残す(キャッ ...
続きを見る
アップデートの注意事項
- アップデートの際は必ずアップデート情報をご確認の上で行ってください。
- 不測の不具合に備えバックアップをお取りの上、テスト環境にて事前テストを推奨しております。
- サーバー更新パスワードは定期的に変更されます
- ご利用中の関連プラグインも必ず最新版にアップデートしてください(「AFFINGERブロックプラグイン」は同じテーマの購入ユーザー限定ページにてダウンロードできます。)
- 無料アップデートに関する如何なるトラブルの責任も負いかねます。