AFFINGER PRODUCT STINGER PRO アップデート情報一覧

「画像付きコメント」など~WINGver20181115β 機能追加及び修正アップデートのお知らせ

以下の2点の修正アップデートを行いましたver20181115βを購入ユーザー限定ページにUP致しました。

今回も便利な機能を多数追加しております。特に「画像付きコメントボックス」はアフィリエイトサイトでのレビューデザインを飛躍的にUPさせること間違いありません。

β版のため販売商品へのアップデートは未だです。入手には購入後、購入ユーザー限定ページにて別途ダウンロードしてください。

最新版アップデートの方法はコチラ

AFFINGER5及びEX

画像付きコメント機能

今までのデザイン

20才女性

これはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントです

新しいデザインはこんな感じです。

この機能、凄く良い!

30代女性

これはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントです

挿入するアイコンサイズは「会話(60×60)」を選択してください

「マイボックス」と併用して様々な囲いも簡単です。

こんなコメントなら読んじゃう

20代女性

これはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントです

スライドボックスとの合せ技

こんなの欲しいと思ってました

40代男性

ステ子プラグイン」によく使うタグを登録すればさらに捗ります。

アイコン素材は含まれておりません

詳しいマニュアルはコチラ

AFFINGER5/STINGER PRO2

@keyframesによるアニメーション

最初にページを読み込んだ際の自由な要素(IDやclass)に動きを追加します。

ロゴ画像やメニューなどふわっと動かしたい時に便利です。

位置 class及びID
サイト名(ロゴ)と説明※PC #header-l
サイト名(ロゴ)※PC .sitename
サイト名(ロゴ)※スマホ #st-mobile-logo
グローバルメニュー #st-munuwide nav
スマホミドルメニュー .st-middle-menu
JETカード .kanren .st-box-a

※デザイン、カスタマイズ状況やブラウザによっては正常に動作しない場合があります

サンプルはコチラ

テキスト一括変更範囲の拡大設定

カスタマイザーの「一括テキスト色強制変更」の範囲を広げる設定を追加しました(記事タイトルなどにも反映)

カテゴリの角丸デザイン設定

記事タイトルの「カテゴリ」を角丸にする設定項目を追加しました。

※「ブログ」パターンにも反映

サンプルはコチラ

タグクラウドの背景色・ボーダー・テキスト色の分離

タグクラウドを背景色・ボーダー・テキスト色と細かく指定できるようにしました。

アップデートによりデザインが変わる場合がございます。確認をしてください

ページネーション及びPREV、NEXTのカラー設定

ページネーション及びPREV、NEXTのカラーをカスタマイザーの「基本エリア設定」>「ページャーとPREV NEXTリンク」で変更できます

スライドボックスのショートコード化

スライドボックスをショートコード化しました。

[st-slidebox text="+ クリックして下さい" bgcolor="背景色" color="テキスト色" margin_bottom="下の余白"]

ここにテキスト

[/st-slidebox]

属性で「下の余白」や背景色を設定できます。

注意点

これに伴い、デフォルトのCSSが変更になります。以前に戻したい場合は以下をご参考下さい。

.st-slidebox-c {
  padding: 10px 20px; 
  background: #f2f2f2;
  margin-bottom:20px;
  border-radius:5px;
}
.post .st-btn-open{
  color: #000;
  cursor: pointer;
  margin-bottom:0;
}
.st-slidebox{
  padding-top:10px;
  display: none;
}

.post .st-slidebox p:last-child{
  margin-bottom:0;
}

詳しいマニュアルはコチラ

AFFINGER5及びEX版のみ

スマホ閲覧時の「おすすめヘッダーカード」の最小の高さを変更

スマホ閲覧時(959px以下)のおすすめヘッダーカードを大きく表示したい方のためにサイズ変更の設定を追加しました。

「テーマ管理」>「おすすめ記事一覧」>「おすすめヘッダーカード」>スマホ閲覧時(959px以下)のおすすめヘッダーカードの高さを倍に

EX版のみ

以下はEX版のみの追加機能です

タグの一覧ショートコード及びスライドショー対応

2023/9/21

ステマ規制に関する明記の追加設定~AFFINGER6/EX ver20230921βリリースのお知らせ

引き続き購入ユーザー限定ページの先行リリースとなりますが以下の項目を追加しましたver20230921βをリリース致しました。 「PR」の明記を画像で表示 広告の一括明記に関しトップページを除外する設定 「PAGE TOP」ボタンの矢印色のカスタマイザー設定を追加 AFFINGER6/EX ver20230921β 「PR」の明記を画像で表示 広告に関する明記を画像(PR)で出力します。 Googleなどの検索結果の説明文などに反映されたくない場合や「PR」というテキストをindexさせたくない場合などに ...

ReadMore

2023/9/21

【重要】Table of Contents Plusプラグインによるレイアウト崩れについて

https://ja.wordpress.org/plugins/table-of-contents-plus/ 目次プラグイン「Table of Contents Plus」のversion: 2309においてレイアウトが崩れるなどのご報告を頂いております。 不具合を併発する他社製プラグインは併用いただかないようお願いしております。 なお、現時点では各テーマの購入ユーザー限定ページにて「すごいもくじLITE」プラグインを無料配布しておりますので代替えとしてご活用いただければ幸いです。 こちらは有料プラグ ...

ReadMore

2023/9/20

AFFINGER6/EX ver20230920β先行リリースのお知らせ

以下の機能追加及び調整を行いましたver20230920βを購入ユーザー限定ページに先行公開致しました。 「広告」テキストを変更する設定 Gutenbergカラーパレットのデフォルト色の変更 「基本文の見やすさチェック用ダミーページ(Gutenberg)」の内容変更 ※新規インストール時のみ その他 CSS調整, bugfix AFFINGER6/EX ver20230920 「広告」テキストを変更する設定 通称「ステマ規制」に対する広告表記のテキストを任意のものに変更できるようにしました。 AFFING ...

ReadMore

2023/9/14

【残り15日】9月末で特別価格キャンペーンが終了します

9月末でAFFINGERのサイトの収益化と改善に大きく役立つ人気計測プラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー」「PVモニター」の特別価格キャンペーンが終了します。 各プラグインはLITE版を無料で配布中です。ぜひ、ご利用ください。 https://on-store.net/super-trial-info/ \ 終了まで/ 品名通常価格キャンペーン限定価格 タグ管理マネージャー・PVモニターのセットクリック計測・アクセス解析33,00024,800(8,200円OFF)サイト運営改善パッククリック ...

ReadMore

2023/9/1

2023年10月施行の景品表示法の指定告示(通称ステマ規制)に関する対応

2023年10月1日施行予定の景表法に関する指定告示にともない、アフィリエイト含め広告を扱う記事にはわかりやすく「広告」「PR」と記載するよう指示が出ており、ASPの「A8.net」では利用ユーザーに対応義務として通知が出ました。 2023年10月1日より、「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」は、 一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがある不当な表示として、 景品表示法の規制対象となります(通称:ステマ規制)。不当表示が確認された場合、事業者(広 ...

ReadMore

カテゴリで実装済みの一覧ショートコード及びスライドショーを「タグ」にも対応しました。

タグの一覧やスライドショーの作成が可能です。

タグ一覧スライドショー機能(EX限定)
タグ一覧ショートコード(EX限定)

※サンプルのスライドはカテゴリです

見出し前広告をショートコード対応

見出し前広告にAFFINGERタグ管理マネージャーや条件分岐のショートコードを使用できるようにしました。

※ショートコードの内容よっては対応できない場合もございます

カテゴリ一覧ショートコード及びカテゴリ別ボックスウィジェットの除外設定追加

カテゴリ一覧ショートコード及びカテゴリ別ボックスウィジェットの複数id指定にて除外設定を追加しました。

除外したいidをマイナスで記載して下さい。

例)5,12,-7

※重複する場合は除外が優先されます

※追加機能は原則としてAMPには未対応です

修正及び注意点(全般)

AFFINGER5及びEX、STINGER PRO2に当てはまる内容です。

デザインパターン「ブログ」の「モバイル用ロゴ(又はタイトル)を使用する」を無効化

全体カラー設定の基本デザインでもあるデザインパターン「ブログ」のデザインパターン「ブログ」の「モバイル用ロゴ(又はタイトル)を使用する」をデフォルトで有効化にした場合、上手く反映されない場合があるので無効化をデフォルトとしました。

「モバイル用ロゴ(又はタイトル)を使用する」はスマホ閲覧時にロゴとメニューを並べるデザインです

これによりアップデート時にデザインが変わる場合がございます。カスタマイザーの「ロゴ画像」にて改めてご設定ください

「すごいもくじ」「Table of Contents Plus」のCSSをデフォルト適応

「TOC+にオリジナルCSSを適応する」を「すごいもくじ及びTOC+のオリジナルCSSを無効化」に変更

※デフォルトでCSS反映を有効化に変更致しました。反映させたくない場合は無効化して下さい。

テキストモードの「チェックボックス(番号なしリスト)」が反映されない

テキストモードの「チェックボックス(番号なしリスト)」デザインが正常に表示されない問題を修正しました。

タブのCSSの変更(IE11にてタブの文字が表示されない修正)

※AFFINGER版のみ

IE11にてタブデザインのタブタイトルが表示されるように修正致しました。

最新版アップデートの方法はコチラ

-AFFINGER, PRODUCT, STINGER PRO, アップデート情報一覧